パーソナルトレーナー 山本健夫

トレーナーの視点から、様々な情報に対しての”考え”をシェアするブログ。

青山・表参道にパーソナルトレーニングスタジオb{stoicオープン

2017年4月26日、パーソナルトレーニングスタジオb{stoic(ビーストイック)を青山・表参道にオープンしました。

 

ビーストイックは「スーツよりも似合う、自分をつくる」をコンセプトに、働くひとを応援するパーソナルトレーニングスタジオです。

 

お客様の目標達成、仕事のパフォーマンスアップをサポートします。

 

働くひとのパフォーマンスを最大化するために、パーソナルトレーナー・管理栄養士・治療家が協力して、運動指導・食事指導・治療のサービスを展開しています。

 

運動指導においては「business-cise(ビジネサイズ)」というトレーニングメソッドを展開しています。

 

ビジネサイズは「姿勢」や「動き」の改善から始める「自分づくり」メソッドです。

 

仕事のパフォーマンスをあげるには「外見」と「内面」どちらも整える必要があります。どちらか一つではパフォーマンスは最大化されません。

 

そして「外見」と「内面」を整えるために、ビーストイックでは「姿勢」と「動き」の改善にフォーカスしています。

 

なぜなら、「外見」と「内面」の問題の多くは「姿勢」と「動き」に起因しているからです。

 

「姿勢」と「動き」を改善し、仕事のパフォーマンスを最大化します。

 

食事指導については「business-food(ビジネフード)」というサービスを展開しています。

 

コンセプトは「脳・自律神経」や「内蔵」の活性化です。

 

当たり前ですが、人間は食べるものによって内蔵の状態が変わってきます。

例えば、アルコールを飲みすぎれば肝臓に負担がかかりますし、食べ過ぎれば腸は疲労します。

 

内蔵に問題が起これば、内蔵に隣接する横隔膜というインナーマッスルに影響がでます。

 

横隔膜は呼吸や姿勢を整えるために、非常に重要な役割を担っている筋肉です。

 

つまり、食べるものに問題があれば、姿勢や動きに問題が生じる可能性があるということです。

 

逆に言えば、食べるものによって「姿勢」や「動き」を変えることができるということになります。

 

ビーストイックでは、内蔵の状態を改善する食事メソッドを採用しているため、食事と運動、両面から「姿勢」や「動き」の改善ができるようになっています。

 

治療のサービスにおいては、現在開発中のため後日紹介させていただきます。

 

ビーストイックのHPもつい先日リニューアルしたばかりですので、是非ご覧になってみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

詳細は↓のリンクから

 

青山・表参道のパーソナルトレーニングスタジオ - b{stoic

 
b-stoic.com

 

 

 

 

【EXOS】について考える


皆さん、こんばんは!
トレーナーの山本健夫です。

今夜は、アリゾナ体験記第2弾です!
アリゾナ7日目に、行った「EXOS」についてお話をしていきます。

f:id:tko5:20160210191322j:image

ここですね。
これじゃなんもわからんですな。



皆さん、EXOSがどんな施設か知っていますか??



EXOSは、米国屈指、且つ世界最高峰のトレーニングスタジオであり、サッカードイツ代表MLBNFLNBAなどから、沢山のアスリートが訪れる、まさに、トレーナーにとっての憧れの施設です。



もちろん、私もその1人です。



まず驚いたのが、ハード面の充実です。
入ってすぐには、受付やミーティングルーム、そして、その先には食堂やコンディショニングルーム。



どれもこれもシンプルにかっこいい。笑



たけど、なんといってもトレーニングルームでしょう!!

f:id:tko5:20160210201106j:image
室内ドーン!

からの〜

f:id:tko5:20160210201147j:image
屋外ドーーン!


そして、オマケに

f:id:tko5:20160210201320j:image
プール!

f:id:tko5:20160210201347j:image
バスケットコート!

一体いくらかかってるんでしょーね。笑
そりゃ、皆こぞって通いたくなりますわ。笑



その後は、EXOSトレーナーからEXOSのフィロソフィーやシステムについて説明。



内容は割愛しますが………



いやー徹底されてますね。



いたってシンプルなんですが、フィロソフィーとシステムの一貫性がしっかりあり、それが施設やトレーナーにしっかり浸透している、そんな印象を受けました。




今後のフィットネス業界や、私自身のトレーナー人生を考えさせられる時間でした。




その後は受講生皆でトレーニング!!
アメリカで鈍った身体が解れ、気分爽快です。

f:id:tko5:20160210203436j:image
最後にパシャリ。


このような機会をアレンジして下さったkinetikosの皆様、当日施設の案内をして下さったEXOSの皆様、本当にありがとうございました。


またいつか、成長した自分を見せにこの地に戻ってきたいと思います。



本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。



トレーナー 山本健夫






【解剖実習】について考える

皆様、こんばんは!
トレーナーの山本健夫です!


アメリカから帰国して、早3日目を迎えました。


アメリカでの時間は、本当に素晴らしいもので、たくさんの学びや気付きがありました。


その学びや気付きを忘れないよう、少しづつ文章に残していきたいと思います。


まずは、今回の旅のメインでもある【解剖実習】について書いていきます。


前回のブログでもお伝えしましたが、今回私達が行った解剖は、世界的にも珍しい冷凍保存された御献体を使用してのものでした。


冷凍保存された御献体は、限りなく生前の状態に近く、非常に自由度が高いです。


その分、身体の構造をリアルに見ることが出来、日頃の現場にリンクしやすいです。


【解剖実習】の感想を一言でまとめると、正に「百聞は一見にしかず」でした。


本やセミナーなどで見て、聞いてきた情報が本当の意味で腑に落ちたり、3Dとしてイメージできたり、時には聞いてたものと全然違ったり、見たり触ったりしたからこそ得られる情報が満載でした。


また、【解剖実習】を通して、「死」というものにも向き合いました。


「死」とはいったい何なのか。


人は何のために生まれて、死んでいくのか。


誰しも迎える「死」をどう捉え、生きていくのか。



そんな事も考えさせられる時間でした。



今回、どのような想いで御献体を提供して下さったかは分かりませんが、御献体を提供して下さった女性やその家族に、心から感謝申し上げたいと思います。


その想いや行動を無駄にしないよう、今回の経験を糧に、トレーナーとして、また1人の人間として成長できるよう、日々努力を積んでいきたいと思います。


本日も最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。

f:id:tko5:20160204205123j:plain



トレーナー 山本健夫






【アリゾナ生活】について考える

皆さん、こんにちは!!


現地時刻の24日にアメリカに到着し、ただいま27日の夜を迎えました。


久しぶりのアメリカに興奮しながらも、日々解剖実習に励んでおります。



解剖実習も、今日で4日目を迎えておりますが、もう毎日が刺激的すぎて頭がおかしくなりそうです。笑
いや、すでになってます。笑


1日目〜3日目の内容を簡単にまとめると、1日目には前面の表在組織を解剖、2日目には後面の表在組織を解剖、3日目の今日は、四肢の筋群と腹部の筋群を解剖、といった感じになります。


ものの数行でまとめてますが、実際はめちゃくちゃ奥深いですし、めちゃくちゃ細かい事をしています。


ブログでは伝えきれないので、細かい内容が知りたい方は、直接ご連絡下さい。笑


しかし、人間の身体はすごいですね。



実際に、平面でしか見た事がなかった身体の中を、見たり、触ったり、切ったりしているわけですが(笑)、実際に見るのと、平面上で見るのとでは、訳が違います!!!



え、腹横筋ってそんな薄かったの!!??



小胸筋つよっ!!



これが筋膜で、こんな風に繋がっているんだ!!



脂肪ってこんな色で、色々な場所にあるんだなー。



などなど、挙げればきりがないですが、実際に見た時の発見がたくさんあります。




こちらも細かい事が知りたければ、直接連絡下さい。笑




残り、2日間の解剖もたくさん発見があると思いますので、しっかり学んできたいと思います!!




今日はこんなところで。笑




本日も最後までお読み頂き、誠にありがとうございます!






【アメリカ】について考える

皆さん、こんにちは!
トレーナーの山本健夫です。


ただいま、成田空港に向かっております。


え、海外?


はい、海外です。【アメリカ】です。

f:id:tko5:20160124143324j:plain



あ、でも遊びに行くわけじゃないですよ?笑


以前ブログでもお伝えしたように、解剖研修に行ってきます。


人体解剖!!??
実際死体を見るの??触るの??切るの??


はい、全部やるみたいです。笑



怖くないですか!?
とよくお客様に聞かれます。



確かに、少し不安もあります。



でも、それよりも身体への興味が先行して、ワクワクしている自分もいます。


小さい時に、ドラマの手術シーンが苦手だった私も随分成長したものです。笑



貴重の機会を無駄にしないよう、全力で学んできたいと思います。



さて、話は変わりますが、皆さんは【アメリカ】に行かれた事はありますか??



実は私、帰国子女なんです。
普段英語も喋らないですし、そんな雰囲気もないので皆信じてくれませんが。笑



私が小学生6年生の頃にアメリカに引っ越し、高校1年生の頃に日本に戻ってきました。



もう帰ってきてから10年たつんですねー……
いやー、時が経つのは早いですね……



と、こんなしんみりしたかったわけではありません。笑



久しぶりに【アメリカ】に行くとなって、当時の事を振り返ってみたんです。



私にとってアメリカでの約4年間の生活は、すごく有意義かつ、人生の中でも大きな経験だったなー、と改めて思いました。



自分で言うのもなんなんですが、私【アメリカ】で相当苦労したんです。笑



「アメリカに来た当初は、本当に笑う事が少なく、すごい顔して学校から帰ってきてたよ。」



と、よく母親にも言われます。笑
実際、当時の事はあんまり覚えてません。記憶から抹消しているのでしょう。笑



そんな自分を救ってくれたものがありました。



それは、スポーツです。



言葉のいらないスポーツで、周りとコミュニケーションをとる事が出来、段々明るさを取り戻しいったんです。



スポーツってすごいですよね。
小さいながらも、そんな事を思ったのを覚えています。



思えば、それもトレーナーになりたいと思ったきっかけだったのでしょう。



何故なら、その時から何かしらの形でスポーツに関わり、スポーツ界の発展に貢献したいなと思い始めたからです。



そんな初心の心を取り戻したところで、成田空港に着きました。笑



では、本日も締めさせて頂きます。



最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。



トレーナー 山本健夫







【NSCA-CSCS】について考える

んばんは!

トレーナーの山本健夫です。
 
 
 
本日、仕事を終えて帰宅したら、一封の封筒を発見しました。
 


大きな封筒だったので、何かと思ったら・・・
 
 
 
 
NSCAからでした。
 
 
 
 
実は私、先月14日にNSCA-CSCSを受験しており、その結果が届いたようです。
 
 
 
 
封筒で合否を知らせるというレトロな演出に興奮しつつ、少しづつ封を切り始めました・・・
 
 
 
結果は・・・・・
 
 

f:id:tko5:20160121214738j:plain

合格!!

 
 
いや~、良かった!
内心、試験を受けてからの1か月はびくびくしていました。笑


という事で、今回のブログは急遽予定を変更して、【NSCA-CSCS】について考えてみます!
 
 
 
資格の概要については、ここでは述べませんが、簡単にまとめると、「主にアスリートを対象にした、障害予防とパフォーマンスアップのスペシャリスト」といった感じです。
 
 
 
ここで、僕を知っている人はある疑問が生まれると思います。
 
 
 
なんで、猫背改善専門スタジオで働いているのに、その資格を取得したの??
 
 
 
「アスリート」と「猫背」
 
 
 
確かに、関係なさそうに見えます。
 
 
 
でも、実際そんな事はありません。
 
 
 
「アスリート」の方にも、「猫背」はいますし
資格取得にあたって得られた知識は、「きゃっとばっく」のお客様にも十分応用できます。
 
 
 
さらに言えば、弊社のミッションや僕個人のミッションから考えても、このNSCA-CSCSという資格を取得する事は、非常に大きな意味があります。
 
 
 
弊社のミッションは
 
「健康、美容、パフォーマンスアップに関して①自らやりたくなる運動サポート②ワクワクする知識の提供③実践をしたいと思えるライフスタイルの提案を通して、世界中にI'm OK, You are OKな人を増やす」
 
事です。
 
 
 
猫背改善はあくまで、その1つの方法に過ぎないのです。
 
 
 
そう考えると、1つでも多くミッションを達成するためには、ジュニアからプロのアスリートまでを指導できるNSCA-CSCSのような資格保持者が会社にはいたほうがいいですよね。
 
 
 
個人的にも、アスリートの指導は昔からの夢でした。
 
 
 
もちろん、ただ資格をとっただけでは、弊社のミッションも、私の夢も叶いません。
 
 
 
でも、そのきっかけになることは間違いありません。
 
 
 
これからも学びを止めることなく、夢やミッション達成に向けて努力したいと思います。
 
 
本日も、最後までお読み頂き、誠にありがとうございました。
 
 
トレーナー 山本 健夫
 
 

 

 
 
 

【価値】について考える 〜お店選び編〜

こんばんは!

トレーナーの山本健夫です。
 
 
今日は寒いですね!
これからどんどん冷えていくようなので、皆様も体調にはお気を付けください!
 
 
さて、今日はお休みを頂いていたのでカフェに行ってきました!
どこに行くかさんざん迷った挙句、神楽坂にある「Mojo Coffee」さんにお邪魔する事にしました。
 

f:id:tko5:20160120202620j:plain

 
Mojo Coffee」さんは、世界一のカフェ激戦区とも言われている「ニュージーランド」で26店舗を展開するカフェグループです。店舗の地下に焙煎所があるらしく、挽きたての珈琲を味わうことができました。
 
 
神楽坂にお越しの皆様は、是非立ち寄ってみて下さい♪
 
 
さて、皆さんはお店を選ぶ時に何を基準にしますか?
 
 
お店の雰囲気?コスト?商品の質?
 
 
基本的にはお店の【価値】を基準にすると思います。
 
 
一言で【価値】といっても、定義が広すぎるので、分解して考えてみたいと思います。
 
 
【価値】を考える時には、4つに分類すると分かりやすいです。
 
①機能的・直接的価値
②機能的・間接的価値
③情緒的・直接的価値
④情緒的・間接的価値
 
の4つです。
 
これをカフェに例えていきましょう。
 
①は、「コーヒーや料理の美味しさ」など
 
②は、「HPや食べログなどに乗っている、コーヒーの情報」など
NZで展開している・・・・・みたいな内容ですね。
 
③は、「店舗のお洒落さや、マグカップの可愛さ」など
 
④は、「HPや食べログなどに乗っている、外観写真や内観写真」など
 
このような感じになります。
 
 
では、ここで問題です。
 
 
あなたは、家でインターネットを活用し、カフェを探しています。
店舗の内装写真に惹かれて、あなたは○○コーヒーに行くことにしました。
 
 
どの【価値】を重視してあなたはお店選びをしましたか?
 
 
そう、答えは「情緒的・間接的」です。
 
 
基本的にインターネットでお店を選ぶ時は、「間接的価値」
を重視しています。
 
 
逆に、ぶらぶら街を歩いている時は、「直接的価値」で
お店を選びやすいです。
 
 
後は、その時々に応じて「機能的」なものを求めるのか
「情緒的」なものを求めるのかが変わってきます。
 
 
この【価値】を、店舗側はどう考えて、店舗経営に生かしていけばいいんでしょうか?
 
 
次回は、その辺りを考えてみたいと思います。
 
 
本日も最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。
 
 
トレーナー 山本健夫